SSH接続のパスフレーズ入力を省略する設定方法|ssh-agent・ssh-add

パスフレーズを設定した公開鍵認証のSSH接続をする際には、接続時にパスフレーズの入力を求められますが、今回は、SSH接続する際のパスフレーズを省略する設定方法となります。
SSH接続のパスフレーズ入力を省略する設定方法
SSH接続のパスフレーズ入力を省略するには、ssh-agentという公開鍵認証で使われる認証鍵を保持するプログラムを利用します。
そのssh-agentに秘密鍵を追加することで、追加した秘密鍵を利用するSSH接続では、パスフレーズが不要となります。
以下、MacのターミナルなどCLIコマンドで、ssh-agentを設定する方法となります。
ssh-agentに秘密鍵を追加するコマンド
まず、以下のコマンドでssh-agentに追加する秘密鍵を指定します。
ssh-add 秘密鍵ファイルのパス
そうすると次のように返ってくるので、上記の秘密鍵を利用してSSH接続する際のパスフレーズを入力します。
Enter passphrase for 秘密鍵ファイルのパス:
以上の設定により、上記で指定した秘密鍵を利用しSSH接続する際に、パスフレーズが不要となります。
また、上記のssh-add コマンドでは秘密鍵ファイルのパスを指定していますが、秘密鍵ファイルのあるディレクトリにcdコマンドで移動し、秘密鍵ファイル名を指定したコマンドでも設定できます。
ssh-agentを扱うその他のコマンド
追加した鍵の確認
ssh-agentに追加したすべての鍵を確認する場合は、以下のコマンドとなります。
ssh-add -l
追加した鍵の削除
ssh-agentに追加したすべての鍵を削除する場合は、以下のコマンドとなります。
ssh-add -D
その他のコマンドなどについては、以下の参考サイトを確認してみてください。