【おすすめスマホAQUOS sense3 lite】おサイフケータイ・伝言メモなど

今回は、小型でおサイフケータイも利用できるシャープのスマホ、AQUOS sense3 lite(アクオス・センス・スリー・ライト)のおすすめ機能・使い勝手の感想・スペックの紹介となります。
また、現在はAQUOS sense3 liteの生産は終了となっています。販売中のAQUOSシリーズは、以下のリンク先を参考にしてみてください。
AQUOS sense3 liteについて
AQUOS sense3 liteは楽天モバイル限定で販売されているSIMフリースマホ。
そのAQUOS sense3 liteは、楽天市場内の楽天モバイルで端末だけの購入ができ、他社のSIMでも利用できます。
AQUOS sense3 liteの購入レビュー・使い勝手の感想
手のひらに収まるサイズ(約5.5インチ)で片手で使用しやすく、おサイフケータイも利用できるのでとても便利。
低価格帯のスマホですが、バッテリー容量が約4,000mAh、メモリが4GB (RAM) / 64GB (ROM)と、普段使いのスマホとしては十分なスペックです。
AQUOS sense3 liteのおすすめ機能
以下、AQUOS sense3 liteのおすすめ機能の紹介となります。
【おサイフケータイ】電子マネーで簡単決済
おサイフケータイを利用でき、スマホで非接触型の電子マネー(QUICPay・iD・Edy・Suicaなど)を使用できます。
また、Androidスマホで簡単にQUICPayを利用する方法は、以下のリンク先を参考にしてみてください。
【簡易留守録(伝言メモ)】留守電の代わりに
簡易留守録(伝言メモ)では、電話に出られない場合に相手の伝言を録音できます。
留守電の機能は別料金となる場合が多いので、その代わりに簡易留守録を使ってみても良いと思います。
簡易留守録の設定方法は、以下のリンク先を参考にしてみてください。
【指紋・顔による生体認証】
指紋・顔による生体認証を利用して、画面ロックを解除できます。
【ブルーライトカット機能】
ディスプレイのブルーライトを抑えるブルーライトカットにあたる機能として、目に優しい「リラックスビュー」という機能があります。
リラックスビュー機能の設定方法については、以下のリンク先を参考にしてみてください。
【簡単スクリーンショット】
「Clip Now」という機能を利用しスクリーンショットを簡単に撮影することができます。
Clip Nowでのスクリーンショット撮影については、以下のリンク先を参考にしてみてください。
AQUOS sense3 lite の主なスペック
以下、AQUOS sense3 lite の主なスペックとなります。
- サイズ
- 約147 × 約70 × 約8.9(mm)
- ディスプレイ
- 約5.5インチ
- OS
- Android™ 9 Pie
- メモリ
- 4GB (RAM) / 64GB (ROM)
- 外部メモリ microSDXC(別売り)挿入可能。(外部メモリへのアプリの移動は、基本的に不可)
- バッテリー容量
- 約4,000mAh
- カメラ
- メインカメラ(外側):約1,200万画素/フロントカメラ(内側) :約800万画素
- SIMサイズ
- nanoSIM対応
- 外部接続端子
- USB Type-C
- その他の機能
- GPS/NFC/FeliCa/Bluetooth/防水/防塵/生体認証(指紋・顔)