【スプレッドシート】テキストを区切り文字で分割してセルに挿入する方法|カンマ・スペースなど

今回は、パソコンのブラウザから利用するGoogleスプレッドシートで、1つのセルに入力されたテキストを、テキスト内にある区切り文字で分割して、同じ行にあるセルに挿入する方法となります。
テキストを区切り文字で分割してセルに挿入する例
例えばスプレッドシートのセルに、カンマの区切り文字があるテキストが、以下のように入力されているとします。
| A | B | C | |
| 1 | 田中,tanaka,188 | ||
| 2 | 山根,yamane,180 | 
上記の場合、スプレッドシートのテキストを列に分割する機能を利用することで、テキストをカンマで分割し、次のように同じ行にあるセルに挿入できます。
| A | B | C | |
| 1 | 田中 | tanaka | 188 | 
| 2 | 山根 | yamane | 180 | 
以下、そのテキストを列に分割する機能を利用する方法となります。
テキストを列に分割する機能を利用する方法
- 分割したいテキストが入力されているセルを選択します。 
- メニューバー内にある「データ」選択します。 
- データ内の「テキストを列に分割」を選択します。 
上記方法により、テキストが区切り文字で分割され、同じ行のセルに挿入されます。

今回の例では、カンマの区切り文字を自動検出してテキストを分割しましたが、区切り文字はスペース・セミコロン・ピリオドなどでも分割できます。
区切り文字の自動検出でうまく分割されない場合
区切り文字の自動検出でうまく分割されない場合は、テキストを分割した際に表示される区切り文字を変更するメニューで、区切り文字を変更できます。

また、区切り文字を変更するメニューで「カスタム」を選択することで任意の文字を、区切り文字に指定することも可能です。
