【AQUOSスマホ】簡易留守録(伝言メモ)の再生・削除をする方法|Androidスマホ
![](https://blog-and-destroy.com/wp-content/uploads/2021/03/sp-552x342.jpg)
AndroidスマホのAQUOS(アクオス)に最初からインストールされている電話アプリには、電話に出られない場合に相手の伝言を録音できる、無料の「簡易留守録(伝言メモ)」機能があります。
今回は、録音した簡易留守録の再生・削除をする方法となります。
【AQUOS】簡易留守録(伝言メモ)の再生・削除をする方法
アプリのバージョンによっては方法が異なる可能性があります。(手順内の機種はAQUOS sense4 lite・Android 12)
簡易留守録を確認・再生する方法
簡易留守録を確認・再生する方法は以下となります。
- 電話アプリを開きます。
- 電話アプリのメニューボタンを選択します。
- メニューが表示されるので、「設定」を選択します。
- 設定画面となるので、「通話アカウント」を選択します。
- 通話アカウントの画面となるので、「簡易留守録」を選択します。
上記手順により、次のような簡易留守録リストを確認できます。
また、リスト内から簡易留守録を選択すると再生がスタートします。
![簡易留守録リスト画面の画像](https://blog-and-destroy.com/wp-content/uploads/2019/10/call_40.png)
簡易留守録を削除する方法
簡易留守録を削除するには、上記の「簡易留守録リスト」画面から、次のいずれかで削除できます・
- 削除したい簡易留守録を長押しして表示されるメニューから削除(1件ずつ削除する場合)
- 「簡易留守録リスト」画面の右上にあるメニューから削除(選択削除・全件削除する場合)
簡易留守録アプリから簡易留守録リストを表示する場合
上記の「簡易留守録リスト」画面は、次の「簡易留守録」アプリからも表示できます。
簡易留守録の設定を変更する場合
簡易留守録の有効・無効などの設定を変更する場合は、以下のリンク先を参考にしてみてください。