【Androidスマホ】上部メニュー内の設定を追加・削除・配置変更・元に戻す方法


Androidスマホやタブレットでは、画面上部から下にドラッグすることで表示される上部メニュー(クイック設定パネル)があります。
その上部メニュー(クイック設定パネル)では、設定の切り替えやアプリのショートカットボタンを利用できます。
今回は、その上部メニュー(クイック設定パネル)の設定を追加・削除・配置変更をしてカスタマイズする方法と、カスタマイズしたクイック設定パネルを元の状態に戻す方法となります。
また、手順内の機種はAQUOS sense3 liteとなり、Androidの機種・OSのバージョンによっては設定方法が異なる場合があると思います。
上部メニュー(クイック設定パネル)全体を表示する方法
クイック設定パネルをカスタマイズするには、まず、以下の方法でクイック設定パネルの全体を表示します。
- Android端末の画面上部から下にドラッグします。
- クイック設定パネルの一部が表示されるので、もう一度、画面上部から下にドラッグします。
上記手順により、次のように上部メニュー(クイック設定パネル)全体が表示されます。
クイック設定パネル内の設定が多い場合には、左右にスワイプすることで設定を表示します。
また、設定ボタンによっては、長押しすることでそれぞれの設定画面を表示できます。
上部メニュー(クイック設定パネル)をカスタマイズする方法
上記手順でクイック設定パネルを表示した後、次の方法でクイック設定パネルをカスタマイズできます。
クイック設定パネルの全体を表示すると、クイック設定パネルの左下に「編集」アイコンがあるのでタップします。また、機種によっては「編集」アイコンの場所が異なる場合があります
それにより、クイック設定パネルが編集状態となり、クイック設定パネル内をカスタマイズできます。
編集状態では設定ボタンを長押しすると移動できるので、クイック設定パネルの配置を変更できます。
また、クイック設定パネルの編集画面には、薄いグレーの箇所と濃いグレーの箇所があり、薄いグレーの箇所に設定ボタンを移動させることで、クイック設定パネルに追加できます。


逆に濃いグレーの箇所に設定ボタンを移動させることで、クイック設定パネルから削除できます。
クイック設定パネルが編集状態を終了するには、Android端末の「戻る」ボタンや、編集画面の上部にある「←」などをタップします。
上部メニュー(クイック設定パネル)をリセット・元に戻す方法
カスタマイズしたクイック設定パネルを、元の状態に戻すには、上記手順でクイック設定パネルを編集状態にした後、次の方法で元に戻すことができます。
- クイック設定パネルの編集画面の右端にあるメニューをタップします。
- 「リセット」が表示されるのでタップします。
上記手順により、上部メニュー(クイック設定パネル)をリセットすることができます。