【Androidスマホ】ロック画面のアプリ通知を非表示にする設定方法

今回は、Androidスマホやタブレットのロック画面上に、アプリ通知を表示させない設定方法となります。
【Android】ロック画面上のアプリ通知を非表示にする設定方法
Androidの機種・OSのバージョンによっては方法が異なる可能性があります。(手順内の機種はAQUOS sense4 lite・Android 11)
- Androidの「設定」アプリを開きます。
- 設定画面となるので、「アプリと通知」を選択します。(機種・OSのバージョンによっては「通知」を選択します)
- アプリと通知の画面となるので、「通知」を選択します。(上記の設定画面で「通知」を選択した場合、この手順は飛ばします)
- 通知の設定画面となるので、「ロック画面上の通知」を選択します。
- 設定画面が表示されるので、「通知を表示しない」を選択します。
以上が、Android端末のロック画面上に、アプリの通知を表示させない設定方法となります。
また、アプリ通知を表示する設定に戻すには、上記設定の「会話、デフォルト、サイレントを表示する」を選択します。