【Gmail】スレッド表示を変更する方法|PCブラウザで同じ件名のメールをまとめる表示

Gmailのメール一覧画面の表示設定には、返信メールなど、同じ件名のメールをまとめて表示するスレッド表示と、1つ1つのメールを個別に表示する設定があります。
今回はPCやMacのブラウザからアクセスするGmailで、スレッド表示のオン・オフを変更する方法となります。
【Gmail】スレッド表示のオン・オフを変更する方法
「クイック設定」から変更する場合
- Gmail画面の右上にある「設定」アイコンを選択します。
- クイック設定が表示されるので、「スレッド表示」のオン・オフを選択します。
- 確認画面が表示されるので、「再読み込み」を選択します。
上記手順により、スレッド表示のオン・オフを変更できます。
「すべての設定」から変更する場合
- Gmail画面の右上にある「設定」アイコンを選択します。
- クイック設定が表示されるので「すべての設定を表示」を選択します。
- 設定の「全般」タブ画面となるので、「スレッド表示」のオン・オフを選択します。
- 下部にある「変更を保存」ボタンを選択します。
上記手順により、スレッド表示のオン・オフを変更できます。