【GCP】すべての機能一覧を表示する方法と、よく利用するメニューを固定(ピン留め)する方法

Google Cloud Platform(GCP)は、Googleが提供しているクラウドコンピューティングサービスとなり、利用できる機能・サービスは多岐にわたります。

今回は、GCPで利用できる機能・サービス一覧を確認する方法と、メニュー内にある項目を固定(ピン留め)する方法となります。

【GCP】機能・サービス一覧を表示|「すべてのプロダクト」を表示

  1. GCPにログインをして、上部にあるメニューボタンを選択します。
    GCPの画面上部の画像
  2. メニューが表示されるので、「すべてのプロダクトを表示」を選択します。
    GCPのメニュー画像

上記手順で次のような「すべてのプロダクト」画面となり、GCPで利用できる機能・サービス一覧を表示できます。

「すべてのプロダクト」画面の画像
「すべてのプロダクト」画面。左カラムにあるカテゴリを選択すると、そのカテゴリの機能・サービスを表示できます。また、それぞれの項目を選択すると、詳細な説明やドキュメントへのリンク先などが表示されます。

【GCP】メニュー内にある項目を固定(ピン留め)する方法

GCPのメニュー内にある項目を固定(ピン留め)することで、次のようにメニュー内に「固定済み」が追加されます。それにより、ブックマークのように固定した項目にアクセスしやすくなります。

GCPのメニュー画像
GCPのメニュー。「固定済み」の項目はドラックアンドドロップで並び替えることが可能。

メニュー項目のピン留めは、次のいずれかの方法で行なえます。

メニュー 内からピン留めを行う方法

  1. GCPにログインをして、上部にあるメニューボタンを選択します。
    GCPの画面上部の画像
  2. メニューが表示されるので、固定したい項目にマウスオーバーします。
  3. 項目にピンのアイコンが表示されるので選択します。
    GCPのメニュー画像

上記手順により、GCPのメニュー内にある項目を固定できます。

すべてのプロダクト画面からピン留めを行う方法

前述で表示した「すべてのプロダクト」画面では、機能・サービス一覧が表示されるので、「名前」の左側にあるピンのアイコンを選択します。

「すべてのプロダクト」画面の画像
「すべてのプロダクト」画面。「名前」の左側にあるピンのアイコンを選択して青い状態にすると、GCPのメニュー内にある項目を固定できます

コメント投稿コメント投稿欄を開く

コメントは項目欄(*は必須項目)を入力し、「コメントを送信」ボタンをクリックしてください。 (メールアドレスは公開されることはありません。コメントの公開は承認制となります。)

また、多忙によりコメントには返信できない場合があります。

Twitterで返信する場合はこちらから。