【Androidスマホ】Wi-Fiテザリングが「オフ」になり切れる場合に変更する設定

Androidスマホやタブレットで、Wi-Fiテザリング(アクセススポット)を利用していると、Wi-Fiテザリングが「オフ」になり通信が切れてしまう場合があるかもしれません。
今回は、そのようなWi-Fiテザリングが自動的に「オフ」になる設定を変更する方法となります。
【Android】Wi-Fiテザリングが自動的に「オフ」になる設定を変更する方法
Androidの機種・OSのバージョンによっては方法が異なる可能性があります。(手順内の機種はAQUOS sense4 lite・Android 11)
- Androidの「設定」アプリを開きます。
- 設定画面となるので、「ネットワークとインターネット」を選択します。
- ネットワークとインターネットの画面となるので、「テザリング」を選択します。
- テザリング画面となるので、「Wi-Fiテザリング」を選択します。
- Wi-Fiテザリング画面となるので、「Wi-Fiテザリングを自動的にオフにする」のスイッチをタップして無効の状態にします。
テザリング画面。「Wi-Fiテザリングを自動的にオフにする」を無効にした状態
上記手順により、Wi-Fiテザリングが自動的に「オフ」になる設定を変更できます。