【Androidスマホ】アプリ利用中は画面を消灯させない設定方法|AQUOS
![](https://blog-and-destroy.com/wp-content/uploads/2020/07/phone-552x342.jpg)
Androidスマホ「シャープAQUOS(アクオス)」には、ホーム画面以外では、画面点灯を常に維持する機能がある機種があります。それにより、スマホを置いたまま利用しても、アプリ表示中は画面を消灯させないことができます。
今回は、その機能の設定方法となります。
【AQUOS】アプリ利用中は画面点灯を常に維持する設定方法
Androidの機種・OSのバージョンによっては方法が異なる可能性があります。(手順内の機種はAQUOS sense4 lite・Android 12)
- Androidの「設定」アプリを開きます。
- 設定画面となるので、「AQUOSトリック」を選択します。(機種・OSのバージョンによっては「AQUOS便利機能」を選択します)
- AQUOSトリックの画面となるので、「Bright Keep」を選択します。(機種・OSのバージョンによっては「自動画面点灯」を選択します)
- Bright Keepの設定画面となるので、「ホーム画面以外では表示をキープ」のスイッチを選択してオンにします。
「ホーム画面以外では表示をキープ」をオンにして有効にした状態
上記手順により、ホーム画面以外では画面点灯を常に維持できます。
また、もう一度、「ホーム画面以外では表示をキープ」のスイッチを選択してオフにすることで、機能を無効に戻すことができます。