【楽天リンク】電話を番号入力で発信する方法|楽天モバイルのRakuten Link

楽天モバイルの電話アプリ「Rakuten Link(楽天リンク)」を利用すると、相手の電話番号にかけるだけで、楽天モバイル同士はもちろん、ほかの携帯電話会社・固定電話にも、国内通話が無料となります。

今回は、そのRakuten Linkでキーパッド(番号入力)を利用して、発信する方法となります。

【Rakuten Link】キーパッド(番号入力)で発信をする方法

アプリのバージョンによっては方法が異なる可能性があります。(手順内ではAndroidスマホを使用)

  1. 「Rakuten Link」アプリを開きます。
    Rakuten Link のアイコン画像
  2. タブメニューの「通話」を選択します。Rakuten Link のタブメニューの画像
  3. 下部にある「キーパッド」ボタンを選択します。
    電話アプリ下部の画像
  4. 番号入力の画面となるので、発信したい番号を入力します。
    キーパッド(番号入力)画面の画像
  5. 番号入力後、下部にある「音声通話」ボタンを選択します。
    キーパッド(番号入力)画面の下部の画像
    0180や0570などから始まる接続サービスには、Rakuten Linkで無料通話ができません。その場合、最初からインストールされているアプリに切り替わります

上記手順により、次のような画面となり、Rakuten Linkで発信できます。

Rakuten Linkの発信画面の画像
Rakuten Linkの発信画面

発信画面内のボタンについて

発信画面内にあるボタンは次のような機能となります。

  • 「ミュート」ボタンを選択すると、こちら側の音声が相手側に届かなくなります。
  • 「メッセージ」ボタンを選択すると、通話相手に対するメッセージ送信画面が表示されます。
  • 「スピーカー」ボタンを選択すると、相手側の音声がスマホのスピーカーから流れます。
  • 「ビデオ」ボタンを選択すると、ビデオ通話をリクエストします。(Rakuten Link 同士の通話の場合)
  • 「キーパッド」ボタンを選択すると、番号入力画面が表示されます。

通話を終了する場合

通話を終了する場合は、発信画面の下部にある「通話終了」ボタンを選択します。

Rakuten Link発信画面の下部の画像

コメント投稿コメント投稿欄を開く

コメントは項目欄(*は必須項目)を入力し、「コメントを送信」ボタンをクリックしてください。 (メールアドレスは公開されることはありません。コメントの公開は承認制となります。)

また、多忙によりコメントには返信できない場合があります。

Twitterで返信する場合はこちらから。