メルペイで「iD」を有効にする設定方法|メルカリの電子マネー・非接触決済

フリマアプリの「メルカリ」では、本人確認を行うと電子マネー「メルペイ」を利用できます。

そのメルペイは、おサイフケータイ機能などの非接触決済が使えるスマホの場合、「iD」での支払いに設定できます。

今回は、メルペイを「iD」(非接触決済の電子マネー)の支払いに設定する方法となります。

また、Androidスマホで、おサイフケータイ機能が有効になっているかを確認する方法は、以下のリンク先を参考にしてみてください。

メルペイを「iD」(非接触決済の電子マネー)の支払いに設定する方法

機種・アプリのバージョンによっては方法が異なる可能性があります。(手順内ではAndroidスマホを使用)また、メルカリですでに本人確認を行い、メルペイを利用できる前提としています。

  1. メルカリを開き、メニューにある「メルペイ」を選択します。
    メルカリアプリ内のホーム画面下部メニューの画像
  2. メルペイ画面となるので、「iD決済」を選択します。
    メルペイ画面の画像
  3. 電話番号の認証画面となるので、4桁の認証番号を入力します。(認証番号はショートメールで届きます)
    電話番号の認証画面の画像
  4. 認証番号を入力後、「認証して完了する」を選択します。
    電話番号の認証画面の画像
  5. 他にもiDの決済を設定している場合、以下の確認画面が表示されるので、「はい」を選択します。iDの優先設定画面の画像
  6. 設定完了の画面となるので、「OK」を選択します。

上記手順により、メルペイを「iD」での支払いに設定できます。

設定した「iD」での支払いを無効にする場合

メルペイで設定した「iD」での支払いを無効にする場合は、以下のリンク先を参考にしてみてください。

コメント投稿コメント投稿欄を開く

コメントは項目欄(*は必須項目)を入力し、「コメントを送信」ボタンをクリックしてください。 (メールアドレスは公開されることはありません。コメントの公開は承認制となります。)

また、多忙によりコメントには返信できない場合があります。

Twitterで返信する場合はこちらから。