【Googleフォト】アップロード済みの写真・動画をスマホ内から一括で削除する方法|容量節約

Googleフォトは、スマホ・PC・Macで利用できる、便利なクラウド写真・動画共有アプリ。

今回は、Googleフォトにアップロードしてバックアップした写真・動画を、スマホ内から一括で削除をしてスマホ容量を節約する方法となります。

Googleフォトにアップロード済みの写真・動画をスマホ内から一括削除

手順内では、Androidスマホの「Googleフォト」アプリを利用しています。

  1. Googleフォトアプリを開きます。
    「Googleフォト」アイコンの画像
  2. Googleフォトの画面となるので、「ユーザーアイコン」ボタンを選択します。
    Googleフォト画面の画像
  3. メニューが表示されるので「空き容量を増やす」を選択します。
    Googleフォトのメニュー画面の画像
  4. 確認画面が表示されるので、「空き容量を●●増やす」をタップします。
    写真・動画を削除を確認する画面の画像

以上が、Googleフォトにアップロードした写真・動画を、スマホ内から一括で削除する方法となります。

【ショートカット】ホーム画面・アプリ一覧から写真・動画を削除

上記の「空き容量を増やす」メニューは、ホーム画面やアプリ一覧にある「Googleフォト」アプリを長押しすることでも表示できます。

ホーム画面にある「Googleフォト」アプリを長押した状態の画像
ホーム画面やアプリ一覧にある「Googleフォト」アプリを長押した状態。メニューのデザインはホームアプリなどによって異なります

アップロードした写真・動画をダウンロードしたい場合

スマホ内の写真・動画の削除とは反対に、Googleフォトにアップロードした写真・動画を、スマホ内にダウンロードする方法は、以下のリンク先を参考にしてみてください。

コメント投稿コメント投稿欄を開く

コメントは項目欄(*は必須項目)を入力し、「コメントを送信」ボタンをクリックしてください。 (メールアドレスは公開されることはありません。コメントの公開は承認制となります。)

また、多忙によりコメントには返信できない場合があります。

Twitterで返信する場合はこちらから。