【Androidスマホ】ウィジェットにない設定のショートカットをホーム画面に追加する方法|Tasker

今回はAndroidスマホで、「設定」ウィジェットにはない設定内のショートカットを、アプリ「Tasker」を利用してホーム画面に追加する方法となります。
Tasker(タスカー)について
「Tasker(タスカー)」はスマホ操作の自動化などができる便利なAndroidアプリ。
今回は、そのTaskerの「タスク」機能を利用して、「設定」ウィジェットにはない設定内のショートカットをホーム画面に追加する方法となります。
Taskerの使い方や利用例については、以下のリンク先を参考にしてみてください。
【Android】ウィジェットにない設定内のショートカットをホーム画面に追加する方法
指定した設定を開くタスクを作成
ますは、以下の手順でウィジェットで開きたい設定を「タスク」として作成します。
- Taskerアプリを開き「タスク」タブを選択します。
- 「タスク」タブ内の右下にある「+」ボタンをタップします。
- タスク名を入力するダイアログが表示されるので、任意のタスク名を入力し「チェック」アイコンをタップし新規タスクを作成します。
タスク名を入力するダイアログ。タスク名を入力後、右端の「チェック」アイコンをタップ。 - 新規タスクを作成すると「タスク編集」画面となるので、右下にある「+」ボタンをタップします。
- アクションのカテゴリーを選択する画面となるので、その中から「設定」を選択します。
- 設定アクションを選択できる画面となるので、ウィジェットで開きたい設定を選択します。
- 設定アクションを追加すると、アクション編集画面となるのでAndroid端末の「戻る」ボタンを選択します。
アクション編集画面。追加したアクションによって画面が異なると思います。
以上で、指定した設定を開くタスクが追加されます。次に作成したタスクをウィジェットとしてホーム画面に追加します。
また、作成したタスクが正常に動作するかを確認するには、タスク編集画面の左下にある「再生ボタン」をタップすることで確認できます。

ウィジェットを追加する方法
作成したタスクをウィジェットとして追加する方法については、以下のリンク先を参考にしてみてください。