【Mac】ファイル・フォルダのパスを表示する設定方法|Finderのパスバーを表示

Macでファイルやフォルダのフルパス(最上位ディレクトリからのパス)を確認したい場合があるかもしれません。

今回は、Mac OS用のファイルマネージャ「Finder」で、ファイル・フォルダのフルパスを表示する設定方法となります。

【Mac】Finderでファイル・フォルダのフルパスを表示する設定方法

Finderでフルパスを確認するには、以下の方法で「パスバー」を表示します。

  1. Finderを開きます。
  2. メニューバー内の「表示」>「パスバーを表示」を選択します。
    Finderの「表示」メニューの画像
    Finderの「表示」メニュー

 上記手順により、次のようにFinderの下部にパスバーを表示できます。

Finderでパスバーを表示した状態の画像
Finderでパスバーを表示した状態。パスバーを非表示に戻す場合は、メニューバー内の「表示」>「パスバーを非表示」を選択します。

パスバー内のパスは、選択したファイル・フォルダまでのフルパスとなります。パスバー内のフォルダをダブルクリックすると、そのフォルダに移動できます。

フルパスをコピーする場合

Finderでフルパスをコピーする場合は、以下のリンク先を参考にしてみてください。

コメント投稿コメント投稿欄を開く

コメントは項目欄(*は必須項目)を入力し、「コメントを送信」ボタンをクリックしてください。 (メールアドレスは公開されることはありません。コメントの公開は承認制となります。)

また、多忙によりコメントには返信できない場合があります。

Twitterで返信する場合はこちらから。