【Amazon】閲覧履歴の削除・無効などの管理する方法|スマホ・PCでの方法

今回はAmazonのWebサイトから、閲覧履歴の削除・無効などの管理を行う方法となります。

【Amazon】閲覧履歴の削除・無効などの管理する方法

閲覧履歴の管理を行うには、Amazon公式サイト内にある「閲覧履歴を管理」画面に以下の方法でアクセスします。

「閲覧履歴を管理」画面にアクセスする方法

スマホでの方法

  1. Amazon公式サイトの「閲覧履歴」にアクセス
  2. 「閲覧履歴を管理」アイコンをタップ(履歴一覧の右上部にある)

PCでの方法

  1. Amazon公式サイトの「閲覧履歴」にアクセス
  2. 「閲覧履歴を管理」アイコンをクリック(閲覧履歴ページの右上あたりに表示)

「閲覧履歴を管理」画面でできること

「閲覧履歴を管理」画面では次のようなことができます。

個別の履歴削除方法

各商品の「削除」ボタンボタンを押す。

全履歴の削除方法

「閲覧履歴を管理」ページにある「すべての履歴を削除」ボタンを押す。

履歴をオフにする方法

  1. 「閲覧履歴を管理」画面内にある「その他の設定」を選択
  2. 「閲覧履歴のオン/オフ」スイッチで無効化できます。

コメント投稿コメント投稿欄を開く

コメントは項目欄(*は必須項目)を入力し、「コメントを送信」ボタンをクリックしてください。 (メールアドレスは公開されることはありません。コメントの公開は承認制となります。)

また、多忙によりコメントには返信できない場合があります。

Twitterで返信する場合はこちらから。