【Googleアナリティクス】プロパティを作成して追加する方法|GA4

「Googleアナリティクス(GA4)」は、ウェブサイトやアプリのアクセス解析を行えるツール。

そのGoogleアナリティクスでは、ウェブサイトやアプリを「プロパティ」と紐づけて管理しますが、今回はプロパティを作成して追加する方法となります。

【Googleアナリティクス】プロパティを作成して追加する方法

  1. Googleアナリティクスにログインをして、左カラムメニューの下部にある、「管理」アイコンを選択します。
    Googleアナリティクスの左カラムメニューの下部画像
  2. 管理ページとなるので、プロパティ内にある「+プロパティを作成」ボタンを選択します。
    Googleアナリティクスの管理ページの画像
  3. プロパティの設定画面となるので、「プロパティ名」などを指定し、下部にある「次へ」ボタンを選択します。
    プロパティの設定画面の画像
  4. ビジネスの概要画面となるので、それぞれの項目を指定し、下部にある「作成」ボタンを選択します。ビジネスの概要画面の画像

上記手順により、Googleアナリティクスのプロパティを作成できます。

プロパティの作成後は、アクセス解析を行うサイトやアプリによって、データストリームを作成します。

データストリームを作成(ウェブサイトのアクセス解析)

プロパティを作成すると、データストリームの作成画面となります。

以下は、ウェブサイトのアクセス解析を行うデータストリーム(ウェブストリーム)の作成例となります。

  1. データストリームの設定画面で、「ウェブ」を選択します。
    データストリームの設定画面の画像
  2. ウェブストリームの設定画面となるので、「ウェブサイトのURL」「ストリーム名」を指定し、下部にある「ストリームを作成」を選択します。
    ウェブストリームの設定画面の画像
    ウェブストリームの設定画面。「ウェブサイトのURL」には、アクセス解析を行うサイトのURLを指定します。

上記手順により、ウェブサイトのアクセス解析を行うデータストリーム(ウェブストリーム)の作成できます。

サイトのアクセス解析を行う「タグ(トラッキングコード)」を設定

ウェブストリームを作成すると、ウェブストリームの詳細画面となるので、アクセス解析を行う「タグ(トラッキングコード)」を、次のいずれかの方法でウェブサイトに設定します。

サイトに直接タグを挿入(グローバルサイトタグ)

ウェブサイトに直接タグを挿入する場合は、以下の方法となります。

  1. ウェブストリームの詳細画面にある「タグ設定手順」内にある「グローバルサイトタグ(gtag.js)」を選択します。ウェブストリームの詳細画面の画像
  2. グローバルサイトタグ(gtag.js)が表示されるので、グローバルサイトタグをコピーして、アクセス解析を行うサイト内のすべてのページ(<head> 内)に貼り付けます。
    ウェブストリームの詳細画面の画像
    グローバルサイトタグ(gtag.js)を表示した状態。右上の「コピー」アイコンを選択すると、グローバルサイトタグをコピーできます。

上記手順により、アクセス解析を行う「タグ」をウェブサイトに設定できます。

Googleタグマネージャーを利用(測定IDをコピー)

Googleタグマネージャーを利用する場合は、ウェブストリームの詳細画面にある「測定ID」をコピーして、Googleタグマネージャー側で設定をします。

ウェブストリームの詳細画面の画像
ウェブストリームの詳細画面。測定IDの横にある「コピー」アイコンを選択すると、測定IDをコピーできます。

Googleタグマネージャーで、Googleアナリティクスのタグを設定する方法は、以下のリンク先を参考にしてみてください。

後からデータストリームを確認・作成する場合

作成したデータストリームの確認や、後からデータストリームを作成する場合は、管理ページのプロパティのメニュー内にある「データストリーム」から行えます。

後からプロパティ名を変更する場合

後からプロパティ名を変更する方法は、以下のリンク先を参考にしてみてください。

プロパティを削除する方法・表示するプロパティを変更する方法

Googleアナリティクスのプロパティを削除する方法と、表示するプロパティを変更する方法は、以下のリンク先を参考にしてみてください。

コメント投稿コメント投稿欄を開く

コメントは項目欄(*は必須項目)を入力し、「コメントを送信」ボタンをクリックしてください。 (メールアドレスは公開されることはありません。コメントの公開は承認制となります。)

また、多忙によりコメントには返信できない場合があります。

Twitterで返信する場合はこちらから。