【メルカリ】削除した売却済みの商品情報・販売利益を確認する方法

今回は、フリマアプリ「メルカリ」で、削除した売却済みの商品情報・販売利益を確認する方法となります。

手順内ではAndroidスマホを利用しています。

【売上金がメルペイ残高の場合】削除した売却済みの商品情報を確認する方法

メルカリでは本人確認または銀行口座の登録を行うと、メルカリでの売上金が電子マネーのメルペイ残高となります。

以下は、メルカリでの売上金がメルペイ残高の場合に、削除した売却済みの商品情報を確認する方法となります。

  1. メルカリを開き、下部メニューにある「メルペイ」を選択します。
    メルカリアプリ内のホーム画面下部メニューの画像
  2. メルペイの画面となるので、「残高」を選択します。メルペイ画面の画像
  3. メルカリ残高の履歴画面となるので、確認したい売却済みの商品を選択します。
    メルカリ残高の入金・利用履歴画面の画像
    メルカリ残高の履歴画面。メルカリのアイコンで金額がプラス表記となる商品が、メルカリでの販売利益。
  4. 商品の取引画面となるので、下部にある取引情報を選択します。
    「取引画面」の画像
    商品の取引画面。下部にある取引情報では販売金額や販売利益などを確認できます

上記手順により、削除した売却済みの商品情報を確認できます。

また、メルカリ残高の履歴画面では、メルペイ残高の利用履歴も含まれるため見にくいですが、メルカリの売上・購入履歴のみで絞り込める機能はないようです。

【売上金が現金の場合】削除した売却済みの商品情報を確認する方法

売上金が現金の場合に、削除した売却済みの商品情報を確認する方法となります。

  1. メルカリを開き、下部メニューにある「メルペイ」を選択します。
    メルカリアプリ内のホーム画面下部メニューの画像
  2. メルペイの画面となるので、下部にある「メルペイ設定」を選択します。
    メルペイ画面の下部の画像
  3. メルペイ設定の画面となるので、「売上履歴」を選択します。
    メルペイ設定の画面の画像
  4. 売上履歴の画面となるので、確認したい売却済みの商品を選択します。
    「売上履歴」の画面の画像
    メルカリの売上履歴の画面
  5. 商品の取引画面となるので、下部にある取引情報を選択します。
    「取引画面」の画像
    商品の取引画面。下部にある取引情報では販売金額や販売利益などを確認できます

上記手順により、削除した売却済みの商品情報を確認できます。

まとめ

以上が、フリマアプリ「メルカリ」で、削除した売却済みの商品情報・販売利益を確認する方法となります。

また、フリマアプリ「ラクマ」で、削除した売却済みの商品情報・販売利益を確認する方法は、以下のリンク先を参考にしてみてください。

コメント投稿コメント投稿欄を開く

コメントは項目欄(*は必須項目)を入力し、「コメントを送信」ボタンをクリックしてください。 (メールアドレスは公開されることはありません。コメントの公開は承認制となります。)

また、多忙によりコメントには返信できない場合があります。

Twitterで返信する場合はこちらから。