【Google Nest・Google Home】Bluetoothを有効にする設定方法|ペアリング・ペア設定モード

Google Nest・Google Homeのスピーカーは、Googleが開発したスマートスピーカーですが、Bluetoothスピーカーとしても利用できます。

今回は、Google Nest・Google Homeと接続しているGoogleのHomeアプリから、Bluetoothのペアリング設定を有効にする方法となります。

手順内ではAndroid端末を利用しています。

【Google Nest・Google Home】Bluetoothのペアリング設定を有効にする方法

GoogleのHomeアプリから、Bluetoothのペアリング設定を有効にする方法は以下となります。

また、スピーカーとアプリは、同じWi-Fiネットワーク上にある状態にないと設定できません。

  1. GoogleのHomeアプリを開きます。
    「Google HOME」アプリのアイコンの画像
  2. Homeアプリの画面となるので、bluetoothを有効にしたいスピーカーを選択します。
    Google Homeの画面の画像
  3. 選択したデバイスの画面となるので、上部にある「歯車」ボタンを選択します。

    デバイス画面の画像

  4. デバイスの設定画面となるので、「音声」を選択します。
    デバイスの設定画面の画像
  5. 音声の設定画面となるので、「ペア設定されたBluetoothデバイス」を選択します。
    音声の設定画面の画像
  6. ペア設定されたBluetoothデバイス画面となるので、画面下部にある「ペア設定モードを有効にする」をタップします。
    ペア設定されたBluetoothデバイス画面の画像

上記設定により、設定したスピーカーのペアリング設定が有効になり、パソコンやスマホなどとBluetooth接続できるようになります。

Bluetooth接続をする方法

上記手順を実行して、PCやスマホ側でペアリングの設定画面を表示すると、スピーカーの名前が表示されるので、選択するとペアリングを行いBluetooth接続できます。

Android端末でBluetoothのペアリング画面を表示する方法は、以下のリンク先を参考にしてみてください。

パソコンやスマホなどとペアリングした場合

Google Nest・Google Homeのスピーカーを、Bluetoothでパソコンやスマホなどとペアリングすると、上記「ペア設定されたBluetoothデバイス」画面に接続したデバイス名が表示されます。

ペア設定されたBluetoothデバイス画面の画像
ペア設定されたBluetoothデバイス画面。Bluetoothでペアリングしたデバイス名が表示されます。

コメント投稿コメント投稿欄を開く

コメントは項目欄(*は必須項目)を入力し、「コメントを送信」ボタンをクリックしてください。 (メールアドレスは公開されることはありません。コメントの公開は承認制となります。)

また、多忙によりコメントには返信できない場合があります。

Twitterで返信する場合はこちらから。